食虫植物展開催中!(7/13~8/25まで)
南館2階で食虫植物展を開催中!回廊から南館への入口で、個性的な看板がお出迎えしています。
まずは一枚、記念撮影をどうぞ♪
食虫植物展の様子を少しだけご紹介します。
食虫植物のジオラマ
色々な食虫植物が詰まったジオラマが、入口を入ってすぐに目に入ります!
自生地に生えているかのようです♪
可愛らしくアレンジされた食虫植物たち
ワイルドな印象のジオラマの向い側には、ガラリとイメージの違うアレンジが並びます。お鍋やグラス、車のおもちゃ等に植えられて、虫を食べる怖いイメージの食虫植物が、おしゃれで可愛くなっています。
写真に写っている以外にも色々ありますので、ぜひお気に入りを見つけてみて下さい(*^_^*)
悪魔の爪!?
色々な食虫植物達が並んでいる中で、ひっそりと個性的なものが。担当スタッフの密かなオススメ「イビセラ・ルテア」の実。この植物は別名「悪魔の爪」とも言われます。長い鈎爪のような形のこの実を見ると納得ですね・・・。とても硬い実で、熟すとこのように黒くなるんだとか。
「イビセラ・ルテア」も食虫植物で、葉や茎から粘液を分泌して絡み付いた虫を消化・吸収します。
捕まえ方ごとに分けた展示
ひと口に食虫植物といっても、虫の捕まえ方は、はさみこみ式、おとしあな式、ねばりつけ式など様々。捕まえ方ごとに展示してあるコーナーがあります♪説明のパネルもありますので、食虫植物への理解が深まります♪
たくさんの種類の食虫植物を、色々な雰囲気で楽しめる食虫植物展。ぜひご覧ください!
2019.7.13 撮影