サンシュユ
山茱萸は漢名で、中国原産の植物です。
薬用植物として渡来しました。
花の丘の階段沿い
花の丘とヨーロピアンガーデンを繋ぐ、階段脇に植栽されています。
現在、咲き始めです。
早春の黄色い花
早春、葉がつく前に木一面に黄色い花を咲かせることから、
「ハルコガネバナ(春黄金花)」という別名もあるそうですよ。
2021年2月20日撮影
オガタマノキ
古来から神聖視され、枝葉は神事に用いられます。
神霊を招くために使われたことから「招霊(おきたま)」の木とされ、
呼び名が変化して、「オガタマノキ」と名付けられたそうです。
霧の庭園横です
霧の庭園と東館通りの間です。
動物のトピアリーが近くにあります。
高いところで沢山咲いています
高いところで葉に埋もれて開花する為、一見すると花が分かりづらいです。
気づいたらすでに沢山咲いていました!
花には芳香があるそうですが、高い場所なので嗅げません(*_*;
2021年2月20日撮影