ばらまつり○期間 2017年5月20日(土)〜6月4日(日)
●花の見どころ●

☆190品種1,000株のバラ園が登場!
爽やかな初夏の園内で、190品種1,000株のバラが咲き誇ります。
それぞれに特徴を持つ3つのバラ園とバラの小径では、大輪の色鮮やかな正当派「ハイブリッドティーローズ」、つる性で薫り高く、たくさんの花を咲かせる「つるバラ」、ハマナスを親に持つ「ルゴサローズ」など、それぞれ特徴あるバラの花をお楽しみください。
★(参考)過去のばらまつり期間を含む園内風景はこちらから(花回廊季節のギャラリー・初夏)
☆花回廊オリジナル品種を展示!
日本を代表するバラの育種家・寺西菊雄さん作出の花回廊オリジナル新品種「回廊のしずく」&「回廊乙女」は東バラ園でご覧いただけます。

☆幻想的 夜のバラ園
ばらまつり期間中を中心に毎週土日はムーンライトフラワーガーデンを開催。
ライトアップされて浮かび上がるバラ園は、昼とは違う幻想的な空間に生まれ変わります。

開催日時:5月20日(土)・21日(日)・27日(土)・28日(日)、6月3日(土)・4日(日)
※ばらまつり期間中の土日のみ
日没後〜21時閉園まで
□イベントチラシはこちらからご覧いただけます。
|
●期間中のイベント● ※内容が変更になる場合がございます。
☆オープニングセレモニー
日時:2017年5月20日(土)11:00〜
場所:西館テラス(雨天時 フラワードーム)
ばらまつりとクレマチス展の開幕を記念してセレモニーを行います。
ご参加の先着100名様には花苗をプレゼント。
(整理券配布は10:45〜 ※整理券がなくなり次第受付終了)
☆花回廊バラ展示会
「やっぱりバラが好き〜こころ癒す庭で・・・〜」
日時:5月20日(土)、21日(日)
場所:フラワードーム特設会場
花回廊のバラ教室で学ぶ生徒の皆さんが愛情をこめて育てた
バラの切り花と鉢花を展示します。
☆ばら&ハーブカフェ
日時:5月20日(土)、21日(日)、27日(土)、28日(日)
各日13:30〜15:30(ラストオーダー)
場所:ヨーロピアンガーデン
香りあふれるバラを眺めながらバラの特別な紅茶やハーブティーで優雅なひとときをどうぞ。
料金:バラの紅茶とミニお菓子のセット・・・500円(税込)
ハーブティーとハーブ苗のセット・・・500円(税込)
※雨天時は中止にする場合があります
☆ソフト粘土でばらの小物作り
日時:5月20日(土)、27日(土) 各日10:00〜15:00 ※当日受付
講師:DECOクレイクラフト
場所:ヨーロピアンガーデン(バラ園付近)
料金:500円〜(材料費込)
ソフト粘土を使ってバラの花をモチーフにした小物を作ります。
☆ばらの化粧水作り
日時:5月21日(日)、28日(日) 各日10:00〜15:00 ※当日受付
講師:木花草(きっかそう)
場所:ヨーロピアンガーデン(バラ園付近)
料金:1,200円(材料費込)
芳醇なバラの芳香蒸留水を使用した化粧水を作ります。
☆ミニバラの寄せ植え体験
日時:5月27日(土)、28日(日) 各日13:30〜
場所:フラワードーム前広場
料金:1,500円(材料費込)
定員:先着20名 ※当日受付
ミニバラを使用した華やかな寄せ植えを作ります。
★ムーンライトステージ
日時:6月3日(土)
場所:フラワードーム
柔らかな照明に包まれたフラワードームでのステージをお楽しみください。
大山地ビールと簡単なおつまみもご用意しています。※飲食は有料
@ベリーダンスの披露 18:30〜
出演:リサーラ
A南米アンデス音楽の披露 19:45〜
出演:WAYKIS(ワイキス)
☆クレマチスのガイドツアー
日時:6月4日(日)11:00〜12:00 ※当日受付
集合場所:西館テラス
定員:20名
参加料:無料
☆フラダンスの披露
日時:6月4日(日)11:00〜
場所:ヨーロピアンガーデン(雨天時 フラワードーム)
出演:ハーラウ・フラ・オ・カミノアカアロハ米子教室
☆ローズマイスター高田馨 バラ講演会
「誰でもできる6月からのバラの管理方法」
|

日時:6月4日(日)13:30〜
講師:高田馨(ひらかたパーク園芸アドバイザー)
場所:フラワードーム研修室
バラの聖地(枚方パーク大バラ園)でバラの栽培管理に長年従事してきた
園芸アドバイザーが、季節にあった管理方法を、初心者でもわかりやすく
実践を交えて講演します。
☆初夏のクイズラリー
日時:開催中〜7月2日(日)まで
クイズに全問正解した方の中から抽選で季節の鉢花などをプレゼント!
|
|
|